新潟第一観光バス株式会社は、輸送の安全の確保が自動車運送事業者の社会的使命と深く認識し、全社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという認識の徹底を図り、安全マネジメントの体制の維持、継続的な改善に努めるために次の通り安全方針を定める。
代表者は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという認識を持たせ、車内においても輸送の安全の確保に主導的な役割を果たします。
運輸安全マネジメント(輸送の安全に関する計画の作成・実行・チェック・改善の一連のPDCAサイクル)を確実に実施し、安全対策を不断に見直し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全に努めます。
輸送の安全に対する情報について、積極的に公表します。
安全方針に基づき、次の項目を踏まえた取り組みを重点施策とする。
運輸の安全が最も重要であるという認識を徹底し、関係法令及び安全管理規定に定められた事項を遵守すること。
輸送の安全に関する費用の支出・投資を積極的かつ効率的に行う。
輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講ずる。
輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立する。
輸送の安全に関する教育及び研修の計画を作成し、これらを的確に実施する。
基本方針に基づき達成すべき目標として、2024年度の目標を次のとおり定め、具体的な行動を講じます。
重大事故 | 交通事故 | |||
目標 | 実績 | 目標 | 実績 | |
2023年度 | 0件 | 0件 | 0件 | 1件 |
2024年度 | 0件 | 0件 | 0件 | 0件 |
2023年度 事故の分類(人身:0件、物損:0件、他責:1件)
関係法令及び車内規定(安全管理規定)の遵守は、四半期毎に教育を実施します。
(1)本社において運転者年間計画を作成し、初任・適齢・現任運転者に対する関係法令の遵守、ヒヤリハット等の小集団教育を実施して輸送の安全確保に向けた意識の向上を計ります。
(2)輸送の安全に関する教育、研修の計画を作成し、これを実施します。
事故防止対策会議………毎月1回開催
リーダードライバーミーティング………毎月1回開催
ドライバーミーティング………四半期毎1回
事故惹起者に対する指導………事故発生時
外部機関の研修会・講習会の受講………随時
(3)交通安全運動期間中は、事故防止運動を実施します。
・春の全国交通安全運動
・夏の事故防止運動
・冬の事故防止運動
・年末年始自動車輸送安全総点検
教育等に関する項目 | 健康管理に関する項目 | 設備・機器に関する項目 |
安全教育費(適正診断を含む)…10万円 無事故手当…210万円 |
健康診断受診(年2回)…20万円 睡眠時無呼吸検査…8万円 脳ドッグ検査…20万円 |
アルコールチェッカー及び点呼システム…80万円 ドライブレコーダー/デジタルタコグラフ(全車装着済)…550万円 |
安全を管理する規定の遵守状況は、内部監査を年1回以上実施し、必要に応じて是正措置又は予防措置を講じます。
安全会議及び運行部会議を毎月1回以上開催し、情報を共有します
代表取締役 小林 富士雄